アパート・住宅の玄関には人感センサーが大活躍
人感センサーとは?
人感センサーとは人は発する熱量(赤外線)による変化をとらえて機器を自動で入切りする装置のことをさします。
防犯照明は明るさセンサーも内蔵しているものが多く夜の暗い時に人を検知して照明を点灯させています。
施設のトイレなどは人を検知しなくなると自動で照明が消える事で消し忘れ防止による省エネ目的にも活用されています。
なぜアパートの玄関に良いの?
高級マンション以外の建物の玄関は狭い所が殆どだと思います。スイッチを入れるまでの距離もないし、暗くて危ないし・・・どっちつかず感じになっていませんか?
下の図のような間取りの時トイレや隣の部屋に行くのにスイッチを入れてる間に目的の場所に着いてしまいますし、部屋に入るとスイッチを消す事も出来ません。せっかくの玄関照明を一生点けずに終わってしまいます。(それか点けっぱなし)
そこでスイッチを人感センサーに取替える事でスイッチ操作をしなくても自動で照明を点ける事が出来ます。
建物別おすすめ人感センサー種類
前述したような狭い空間には壁埋め込みタイプの人感センサーが良いと思います。応用として階段スイッチなど人が前を横切るような場所にも適しています。
住宅の少し広めの玄関などは照明器具に人感センサーが一体型になった物がおすすめです。壁埋め込みタイプだと感知しない死角があったりするので天井面に人感センサーを設置して下さい。
施設のトイレには人感センサーを導入している場所が多いですが住宅にはおすすめしません。動かずにトイレに座っているとタイマーで自動で切れてしまい、手を振ったりして照明を点け直す必要があります。小さい事ですが毎回の事になると少しイラっとします。
商品ご紹介
さいごに
人感センサーを上手に活用すれば節電効果もあり、とても便利な物ですが点灯時間や設置場所を間違えると死角が生まれて点灯しずらかったりします。設置前に人感センサーの感知範囲の検討を十分に行って下さい。
ご意見・ご感想はコメントよりお願いします。
では✋では✋
コメント